WEB予約はこちら
Instagram
MENU

マウスピース矯正専門サイトはこちら

矯正歯科|西宮市夙川駅の歯医者 - いしみね歯科クリニック

矯正歯科

ORTHODONTICS

インビザライン(見えない矯正)

インビザライン

当院では、マウスピース矯正の一つであるインビザラインを推奨させていただいてます。

インビザラインとは、オーダーメイドで製作する薄い透明なマウスピース型の矯正装置です。
1997年にアメリカのアライン・テクノロジー社によって開発され、テレビ広告などを通じて世界の主要各国にて販売されており、これまでに全世界で600万人を超える患者が治療を受けています。日本でも、2006年に開始されました。

インビザライン

インビザラインのメリット

01. 透明で目立たない
透明なマウスピース型の装置なので、笑ったときにほとんどつけていることがわかりません。
従来のワイヤー型の矯正装置のように笑ったときに装置が見えたり、食事のときに食べかすが装置に詰まるといった、マイナスなイメージがないため、見た目を気にすることなく、歯並びを整えることができます。
02. 0.5mmの厚さで喋るときも邪魔にならない
多くの方が想像するマウスピースとは違い、厚さが0.5mmと薄く作られていますので、喋るときに違和感が感じにくくなっています。
03. 通院回数が少ない
通常のマウスピース矯正とは違い、歯が整っていく過程を専用のコンピューターでシミュレーションして、その過程にあった形のマウスピースを一度に制作するので、通院回数を2ヶ月に1回に抑えることが可能です。
04. 自由に取り外し可能
従来のワイヤー型の矯正装置と違い、自由に取り外しが可能なので、食事中の煩わしさがありません。また、ご自身でお掃除も可能なので衛生環境を保つことができます。
05. 金属アレルギーの心配がない
インビザラインは薄いプラスチックで作られているので、これまで金属アレルギーで矯正ができなかった方々も使用可能になっております。
06. ホワイトニングと一緒に行うことができる
一般的にホームホワイトニングは、薬剤を塗ったマウスピースを装着することで、ご自宅で歯を白くすることができる方法です。インビザラインは同様にマウスピースを使う矯正方法ですので、ホワイトニングをしながら歯並びを整えることが可能です。当院では、インビザラインをお求めの方でしたら無料でホワイトニングを提供しております。
07. 痛みが少ない
ワイヤーを使った矯正に比べると圧倒的に痛みが少ないです。
もちろん歯を動かしていくので多少の痛みは伴います。

マウスピースの型取り

マウスピースの型取り

光学印象

今までの型取りと全く異なる方法です。
iTeroという機械で写真を撮り、それをコンピュータ上で3Dで再現する方法です。患者様の苦痛が少なく、型の誤差が小さいです。

無料で簡易診断をさせていただいてます

口腔内スキャナーを用いてどのくらい歯並びが綺麗になるかをシミュレーションで確認していただくことが出来ます。
お気軽にご相談ください。

大人の矯正(成人矯正)

永久歯に生えそろった方を対象とするのが成人矯正で、「2期治療」ともいわれます。近年、治療技術の進歩により、矯正治療に年齢は関係なくなり、患者様のライフスタイルに合わせてさまざまな治療法が選択できるようになりました。

不正咬合の種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、虫歯や歯槽膿漏の原因になります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことで虫歯の原因にもなります。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ていいる状態をいいます。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。

矯正装置の種類

インビザライン

インビザライン

透明なマウスピースタイプの矯正装置です。
ブラケットやワイヤーを使用しないため、付けているのがほとんどわかりません。マウスピースを2週間ごとに新しいものに付け替えていくことで歯並びを改善していきます。

子供の矯正歯科

子供の段階で、骨格のベースを作ってあげるのが大事!
発育を正常軌道に乗せてあげることが必要になってきます。
子供の噛み合わせの悪くなる原因の多くが、上顎の成長不足だと言われています。 下顎は12歳くらいに成長のピークを迎えるのに対して、上顎は7歳くらいの段階で成人の95%くらいまで成長してしまいます。
そのために上顎を広げてあげる治療が必要になってきます。これが、小児矯正の『1期治療』にあたります。

お子様にこんな悩みはありませんか?

  • 気管支喘息
  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー性鼻炎
  • 鼻副鼻腔炎
  • 噛み合わせが悪い
  • 歯が生えてこない
  • 歯の生えてくるスペースがない

これらの原因は実は、上顎の成長不足からきていることもあります。
こういった負の連鎖からは、正常な発育が期待できません。
そのために活躍するのが、子供のための矯正『小児矯正』であります。
歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。さらに、成長期のお子様には、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。

急速拡大装置(ハイラックス)

この装置は、歯にバンドをつけて固定していまい、ご自身で取り外しのできない装置です。
永久歯の生えるスペースのない顎を大幅に拡大を短期間で行うことができます。

床矯正

床矯正

床矯正とは、床(しょう)と呼ばれるプレート状の装置を使い、装置についたネジを段階的に絞めていくことで歯列の幅を広げていく方法です。歯列を広げて整えるので抜歯をする必要がなく、装置は取り外しが可能なので、食事や歯磨きがしやすいのが特徴です。特に顎が成長段階の子供の矯正に適しています。

子供の矯正(小児矯正)は、顎の骨のバランスや大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」の2段階からなります。

第1期治療
乳歯と永久歯が混じった時期の治療で、主に成長を利用した治療を行ないます。(6~10歳)
第2期治療
歯列にマウスピースをつけ、歯の根までコントロールして最終的な噛み合わせを作ります。

プレオルソ

プレオルソ

プレオルソとは、子どもの歯並びの矯正のためのマウスピース装置です。
プレオルソには下記のような特徴があります。

01.痛みがほとんどない
柔らかい素材を使用しており、装着時の"痛み"がほとんどありません。弾性があるため壊れることもほとんどありません。
02.清潔
いつでも、容易に取り外しできるので、口腔内を清潔に保つことができます。家にいる時間に使用します。
費用 165,000円