WEB予約はこちら
Instagram
MENU

マウスピース矯正専門サイトはこちら

お子様の歯について~癖編~|西宮市夙川の歯医者|いしみね歯科・矯正歯科クリニック

医療コラム

COLUMN

お子様の歯について~癖編~

こんにちは!いしみね歯科です🦷

今回は、お子様の歯並びや癖ついてです✨

前回も少しお話しさせていただいておりますので、まだご覧になっていない方はぜひ1つ前の“お子様の歯について”もご一読ください!(^^)!

歯並び

歯は唇や頬などの筋肉舌の間に挟まれていて、それぞれ押し合う力によって歯並びが変化していきます。

歯並びは人の、清潔感や雰囲気などに影響を与え印象を左右する重要な要素だと思います!

実際歯並びが悪いと、そこに汚が付きやすくセルフケアでも取り切れていないことが多いので着色や虫歯の原因になり、歯が黒かったり、黄ばんでいて印象がとっても悪くなります。

 

歯並びが悪くなる原因

原因はたくさん考えられますが、まず挙げられるのがです。

  • 指しゃぶり
  • 歯ぎしり
  • 口呼吸
  • 頬杖

指しゃぶり

指しゃぶりは子供自身が自分の心を落ち着かせる為の行動と言われており、寂しい時や安心したい時に見られる。

指しゃぶりは、乳歯が生えそろっている3歳~4歳までにやめればいいとされており、それ以下の年齢であれば無理にやめさせる必要はないが5歳を過ぎてからも続いている場合は顎の骨や永久歯に影響を及ぼす事があるので、注意が必要となります。

リスク

上下の前歯の間に指が入り、そこに隙間ができて前歯で噛めなくなったりすきっ歯出っ歯になる可能性があります。

歯ぎしり

歯ぎしりは大人だけでなく小さな子供もするんです!

なぜ起こるのか???

→歯が生え始めると口の中がムズムズします。このむず痒さを解消するために自然と歯ぎしりをしてしまう。

→歯並びやあごの位置を調整する為。これから生えてくる歯やあごの位置を正常な位置にもって来ている。

歯並びへの悪影響
  1. 上下の歯がすり減ってしまう・・・咬耗(こうもう)
  2. 歯と歯茎の間に窪みができてしまう・・・くさび状欠損
  3. 歯に大きな力が加わりヒビが入ってしまう・・・クラック
口呼吸

口呼吸になっていると、口の中が乾燥し、唾液の殺菌作用が機能せずに虫歯歯肉炎、口臭が発生しやすくなります。また、喉のリンパが乾燥する為そこからウイルス感染しやすく、風邪を引きやすくなってしまいます。

舌の位置も正常ではない位置にあるので、あごの発育にもかなり悪影響です。

さらに、一般的に口呼吸の子供は唇の力が弱いことから、出っ歯になると考えられております。

なぜ口呼吸になるのか???
本来人間は鼻で呼吸するが生活する中でで口呼吸することを覚えてしまい、それを楽だと覚えいつの間にか口呼吸の習慣がついてしまいます。
原因として、鼻疾患(鼻づまり)唇が閉じづらい歯並び(出っ歯)などがあります。

口呼吸改善法

  1. 鼻疾患(アレルギー性鼻炎)などがある場合は耳鼻科を受診する
  2. 歯並びが悪く、口を閉じづらいのであれば矯正治療をする
  3. 唇や舌のトレーニングをする
  4. 寝るときに口にテープをつける

頬杖

その時の状況にもよりますが、本を読むとき、文字を書くとき、テレビを見ているときなどによく見られる。

頬杖はなぜダメなのか???

頬杖をつくということは、下あごに頭の重みがのしかかるということです。

わずかな力ですが、それが毎日続くと顎の変形や顔のズレ、歯列不正を起こしていくかなり怖い癖です!

その他リスク

他に受け口や、しゃくれの原因になる時もあります。

どちらも見た目は似ていて『下顎が出ている』ように見えます。ですが、2つは別の症状なんです!🙅🏻‍♀️

→受け口は『歯の問題』で、しゃくれは『顎の骨の問題』です。

受け口
  • 下の歯が上の歯よりも前に出ている事を指す
  • 反対咬合とも言われます
しゃくれ
  • 下の顎が出ている。顎が長いなどの輪郭を指す
  • 下の歯が上の歯よりも出ていない場合もある

この2つに共通することは、どちらも遺伝の確率が高いということです。

遺伝させない方法は医学的にもまだわかっていません・・・😖

ですが上記の癖を予防対策してあげたり歯医者に相談するだけで確実にお子様の将来は明るいです✨

当院では、無料の矯正相談を行なっております🦷🕵🏻‍♀️

🪴ご興味がある方、お子様の歯並びでお悩みの方はHPよりご予約お待ちしております🍂